一人暮らしの20代男性がなんと、ハムスターを飼い始めました!
名前は「きんつば」。男の子か女の子はまだ見れてません。
由来ですけど、
・モナカの同居ネズミなら和菓子だろ
・色が「白い」「ゴールデン」ハムスター……きんつばでしょ
ってことです。正直、最中より金鍔のほうが好きだしね。
何件かペットショップ回りましたが、やはり里親を募集されてる方に譲ってもらうのが一番だろう、ということで一週間ほど探しました。
そのあいだにケージを入手。ゴルハムを飼っていた人がご自身で衣装ケースを改造されたものを、飼育グッズと一緒に格安で譲ってくださいました。感謝!!
そうこうしているうちに、長毛の子を事情で飼えなくなった人が見つかり、菓子折り持って迎えに行きました。
さっそく暴走するきんつば。
めっちゃ確認しながら走るのかわいい…… pic.twitter.com/ZhOgENkr5u
— ほっとモナカ (@blackvalley) 2018年7月13日
トイレはやって来た翌日にもう覚えてくれたので、砂浴び用のお風呂と砂を購入。どんどんケージの中がにぎやかになってきました。
給水ボトルが飲みにくそうだったので位置の調整とかもしました。(写真は調整前)
すみっこで寝るのが好きみたい
手に乗せた写真が無いのですが、けっこうデカいんですよ、この子。
長毛なのでブラッシングしたいんですけど、いつできるやら……
エサの量を決めたいので体重計ってみました。
ゴルハムの体重としては下限ぎりぎりです。
心配なのでおやつの量を増やすことにしました。あまりにおやつを与えると主食のペレットを食べなくなるそうで、体重増え次第おやつは控えます。おやつで釣ると手乗りの訓練にもなるので続けていきます。
給水器の受け皿兼ひんやりプレートということで、ダイソーで見つけてきた小さいスキレットを置いてみました。寝っ転がるのを期待してたのですが、意に反してお立ち台と化してます。だいたいここで背伸びして遠くをうかがってます。
眠そうに食べてるのは野菜をグミっぽく固めてある(?)おやつ。あんまり好きじゃないのかよく食べ残します。今は穀物系に変えました。ひまわりの種とか。
以上、今日までの飼育日誌でした。